コメントしたゲーム小説一覧

全1120件中 401~420件を表示

  • 演出に取り憑かれる女

    演出に取り憑かれる女

    演出に取り憑かれた女

    だんだん演出が本人たちの心情に近づいていくのが楽しかったです。

    • ぽんたろう

      ぽんたろう

      komarinetさん、コメントしていただき ありがとうございます! これまで人生の邪魔でしかなかった演出も運命的な出逢いを果たした彼女たちを、きっと祝福してくれたのだと思います! それでも、車の低い天井問題は解決できませんでしたけどw

  • 女子学園の池田先生

    女子学園の池田先生

    エピソード1 宇津木サトコの場合

    オリキャラだけだと雰囲気変わりますね。表情も全然違うし、特に本話はライターイラストのコラボレーションというのが熱いです。
    卒業したら冷めてしまうかもしれない限定期間の恋心ですが、好きになっちゃうんですよね。

    • れこん

      れこん

      感想ありがとうございます。限定期間の恋心←メタ的な事で言えば、彼女達の立ち絵が学生服しか作って無いので、もしかすれば大人になった姿の立ち絵を作れば、池田先生とサトコの関係が続いてるかもしれませんね😄

  • 十階のノックス

    十階のノックス

    解決編

    面白かったです。特にワトソンくんとの絡みは良かったです。架空の存在との友情というか、ジーンと来ました。
    これはいいものです。

    • わらやま

      わらやま

      ありがとうございます! 和十村は幻覚ではありますが、世のイマジナリーフレンドを持っている人達にとってはたしかに感じる別人格ですからね。自分が相棒というのも変な話ですが、ある意味真に自分の事をわかってくれる最高の相棒かもですね。

  • 十階のノックス

    十階のノックス

    本編

    この話の存在を知りませんでしたが、なかなか楽しいです。
    ノックスの十戒についてもミステリー連載などやっておいて恥ずかしながら知りませんでした。それを踏まえて読むとなお面白いですね。
    職場で読むと音も出せないのでBGMなくても丁度良かったりします。

    • わらやま

      わらやま

      職場で読むのに最適! 冗談はともかくありがとうございます! ノックスの十戒はまぁ書いてあることは当たり前ですが、全部破ってみたらどうなるのかという発想の元が本作ですね。

  • 気まぐれ短編集

    気まぐれ短編集

    『アイサツ』 (味付:やや切ない)

    シンギュラリティマンネタでしたか。
    最初飼い犬かと思って電車の中で号泣するとこでした。機械でギリセーフです。
    短編いいですね。

    • 春島傑郎

      春島傑郎

      コメントありがとうございます! 犬にしておけば良かったかぁ……(笑) シンギュラリティマンとは別の個体という設定です! どちらかと言うと、本作が着想の根源になってます。

  • ユマちゃんとメイドカフェ

    ユマちゃんとメイドカフェ

    ユマちゃんとメイドカフェ

    シスコンが過ぎるお兄ちゃんズが可愛いですね。彼氏でも連れてこようならどうなることやら。
    メイドカフェ先輩が割とクールで、この人モエモエキュンやれるのか…と妙に気になってしまいました。
    メイドカフェ行ったことないのでみんながやらなきゃならないのかは不明ですが。新しい立ち絵は楽しいですね。

    • 草加奈呼

      草加奈呼

      コメントありがとうございます😊 もうお兄ちゃんズはきっと彼女とかできないですねw いつか彼氏を匂わせるような話も書きたいですw センパイはもうベテランですからw そりゃあもうギャップ萌えするほどキュンキュンしてくれますよ😇

  • 先生、死んでる場合じゃありません!

    先生、死んでる場合じゃありません!

    P13・違います!

    そっかー、旦那さんのことお祖父さんって呼ぶんですよね。そりゃそうか。うちの祖父祖母はお父さん、お母さんって呼び合ってました。若い頃のままだったんですね。
    なんだか今思い出して変に感動してしまいます。
    ヒースリングはボケかツッコミ…二択ですか!クール真面目くんキャラじゃないんですね。さて、本当に元の旦那と全く関係がないのか…気になります。

    • 大河内 りさ

      大河内 りさ

      お父さんの方がリアルかなと思ったのですが、分かりやすくお祖父さんにしてしまいました。 若い頃のまま呼び合っているの、かわいらしくて素敵ですね。 ヒースリング氏、見た目はクール真面目くんですが、はたして……?

  • 先生、死んでる場合じゃありません!

    先生、死んでる場合じゃありません!

    P12・画伯の誕生です!

    この夜会巻きとでもいうのでしょうか。この髪型とジャージのギャップが凄いですね。まさかそのまま向かったのか。次回が楽しみです。
    本人が書きたくなくても外堀から埋められていくバタバタが楽しいです。

    • 大河内 りさ

      大河内 りさ

      しかもジャージの袖口にインクとかトーンのカスとかついてると思います。萌えないギャップ。。 引き続きお楽しみいただけましたら幸いです☺️

  • 悪代官の密約

    悪代官の密約

    第1話「闇の新年会」

    そんなとこから脚出して→腕です、の流れは関西圏の方じゃないと書けないセンスのように感じました。二転三転する展開が面白かったです

    • ガンダーラ磯崎

      ガンダーラ磯崎

      komarinet様、感想ありがとうございます!😀 全く関西圏では無いんですが、そう言って頂けて嬉しいです!展開褒めて頂きありがとうございます😊

  • 美少女マミはお兄ちゃんの事を振り向かせたい♡

    美少女マミはお兄ちゃんの事を振り向かせたい♡

    お兄ちゃんの凝り固まった腰と肩を制服姿でマッサージしてあげるね♡

    びっくりした。R-15?規約的にセーフな範囲なのに想像力がプラスされるとちゃんとアウトになる作りに驚きました。男子需要はあると思いますが読まれる割にコメントやリアクション率が落ちる感じになるかもですね。
    コンビニでグラビア雑誌立ち読みする学生みたいなお客さんが増えそうなお話だと感じました。

    • 悠蒼

      悠蒼

      komarinet様ー!!!!!!!!お読みいただき、更に、コメントまでいただきっ!!誠にありがとうございますっ!!!!!!!✨🙇‍♀️有難いですし、めっちゃ嬉しいですー!!!✨😊 コンビニでグラビア雑誌を立ち読みする学生みたいなお客様増えそうですかね?✨それもまた良いかもしれないですね・・・ この女の子のキャラ可愛すぎて、この話の続編も書こうかな・・・と、考えております✨😊

  • TapNovel学習塾メタバース本校

    TapNovel学習塾メタバース本校

    『キャラの魅力』ってなんだろな?

    買ったら使いたくなりますよねー。神父は言峰の声が頭の中でしてました。見た目大事です。

    油断すると長編書きそうになるので僕は作品に出すのを我慢してます。
    キャラクターの魅力って何でしょうね。
    『クセ』と『共感』かなぁ。

    • 紗卦冬葉(さけとば)

      紗卦冬葉(さけとば)

      言峰神父の分かりみが深い😂 自分も中田譲治さんの声で再生されました😂 クセとか上手くハマってくれたら唯一性の高いキャラの確立に繋がりそうですよね! 共感は自分も悩んでますけど、これ!って正解が見えませんね🤤

  • 桜、咲く頃に

    桜、咲く頃に

    エピソード2 桜、咲く頃に

    エピソード2、90%想像ですか!
    いい話でした。ずっ手の父役が勝之さんで、桜咲くの父役が勝也さん。共通点があるのもいいですね。リアルと繋がるのは眼鏡と「勝」なのかなとか、勝手に想像したり。
    なこさんのリアルから物語に落とし込んだシリーズは特に読み応えがありますね。年齢のせいかしら。楽しく読ませていただきました。

    • 草加奈呼

      草加奈呼

      コメントありがとうございます! ですです、勝と眼鏡ですw 新人賞調べてみたら、昭和43年だったので(ライバルの名前を覚えてた)そもそも時系列は少しズレてるし、結婚式は神社だったので、カズヤが歌った事実はないと思いますw でもこうだったらいいな、と😆 事実は小説より奇なりとはよく聞きますが、エッセイ的なもの好きなのでお褒めいただき嬉しいです✨

  • 祈りの日々─家族の闘病記─

    祈りの日々─家族の闘病記─

    エピソード4 加持

    祈りの日々ってそういうことですか!タイトル回収となる意外な宗教という存在に驚いていました。
    手記の中に奥さんのご両親への感謝が書いてあったり、子供に仕事を中断させられながらもこどもの日をしてあげられてないことを悔やんだり、誰にも見られない手記の中に書くってことは、相当に気遣いの人だったのですね。
    僕だったら手記には愚痴しか書いてないな…お父様の人間性には毎度頭が下がります。

    • 草加奈呼

      草加奈呼

      コメントありがとうございます! 気遣いの人、たしかにそうかもしれません。自分の父親のことって、そういう風に考えた事なかったので😅 義両親には頭が上がらないとは書いてありましたが、自分の親戚については滅茶苦茶書かれてました😅以降に少しだけ描写しますが、伯母や父親への不満オンパレードをさすがにそのまま載せるのは嫌な気持ちになるので、いい方向へ持っていきます😊

  • 君の隣に僕が生きてる

    君の隣に僕が生きてる

    【最終回】エピソード12.未来へ

    エンディングムービーまで観させて頂きました。良かった。みんな助かった…。

    しかしサンプルから出来た技術が凄そうで、実は世の中大変なシンギュラリティが起こってそうな雰囲気を感じました。多分人工臓器が可能になったということですよね。そこ広げてもって感じではありますが地味におおって思いました。

    歌も曲も良かったです。
    そして素敵な物語ありがとうございました。

    • 咲良綾

      咲良綾

      完走ありがとうございました! クローン技術が完成するって、そういうことですよね。 医学の素養がないので、それっぽく見せるのにも苦戦しましたが、できる範囲で一生懸命考えました😄💦 楽しんでいただけて嬉しいです😊一気読みお疲れ様でした!

  • 君の隣に僕が生きてる

    君の隣に僕が生きてる

    エピソード10.マゼンタ

    電車で読んでて泣きました。マゼンダが事切れるタイミングが誤解を生む最悪の瞬間でした。こりゃ恨まれますわ。
    そしてエピソードを加えると人に対する印象が変わっていくのが凄いですね。
    受精卵をマゼンダが引き受けなきゃならなかったのも、節奈さんが居なくなったタイミングで…、なんて緻密!

    • 咲良綾

      咲良綾

      この場合、マゼンタがクローンであることも鍵なので、節奈がいても代わりになれないのです😣 マゼンタの最後の想いは誰にも伝わっていないけど、搾取されたわけではありませんでした。 後にマゼンタは鎖衣の娘に生まれ変わって、溺愛される設定です。ゲームでは、別れの涙を流す鎖衣とスチルとほぼ同じ顔で、生誕の感動で涙を流しているスチル(ムービーに入っている方)で再会しました。

  • 君の隣に僕が生きてる

    君の隣に僕が生きてる

    エピソード7.再会

    この流れで一回会ってしまうと最後は…
    まずい。大変まずいです。

    外泊許可を得てくるあたりが流石です。
    こう、秩序が崩れないんですよね。
    無断離院になるなと思ってたところでちゃんとフォローが入りました。

    • 咲良綾

      咲良綾

      ここは、原作ゲームではバッドエンドとの分岐点でした💦 無断は良くないですよね😄節奈さん、オトナですし

  • 君の隣に僕が生きてる

    君の隣に僕が生きてる

    エピソード6.温もり

    意識ある状態での再開こい!
    って願ってたら乳首イボコロリが目に入ってしまい笑ってしまいました。

    • 咲良綾

      咲良綾

      ありがとうございます! ……あ、イボコロリですね、うちの旦那さんがその昔、mixiでアホなレポを出したりしてて……イボコロリで乳首が取れるか検証したことが……もちろん取れませんでしたけど、色はきれいになったとかなんとか

  • 君の隣に僕が生きてる

    君の隣に僕が生きてる

    エピソード5.時夫

    修正してこうなってるんですね。
    元ネタ想像するのが怖いです。

    鎖衣のことを知ってるからこそ車に乗ったんだと思いますが、バッドエンドにもなりうる展開にドキドキでした。明らかに人の良さそうな時夫さんでしたがつい怪しんでしまいました。こんないい人いるんですね。

    そしてシアンの身体がどこまでもつか心配です。病院まで頑張って。

    • 咲良綾

      咲良綾

      原作では「おホモだちではない」「男ならボンキュッボンが好きなのは当たり前」など、今ではアウトな発言をしてました😅時代…… 時夫はたまたまいい人でしたが、状況的にはだいぶ危険ですよね💦

  • 君の隣に僕が生きてる

    君の隣に僕が生きてる

    エピソード4.脱出

    シアンを背負って歩いて吐息がかかるシーンが何故か妙に…作者のボルテージが上がってる気が…いや、気のせいですね。
    そっか、ゲームからのスチルだから立ち絵のスカートと柄が違うんですね。自然すぎて二回目まで気づかなかったです。スチルをカメラのカット割りみたいに使えて羨ましい。
    シアンはクローンだからそっくりですよね。昔の知人から声掛けられるとか…いや、良くできてますね。

    • 咲良綾

      咲良綾

      バレてる……!>ボルテージ そうなんです、スチルと違うんです😅でもイメージ近い立ち絵を作れて、大きな違和感はないのがとてもありがたかったです✨️

  • 君の隣に僕が生きてる

    君の隣に僕が生きてる

    エピソード3.節奈の過去

    だめだ、もう今から泣けて仕方ないです。
    あかんやろこんなん。
    ミステリー+ヒューマン。
    そうか、納得。
    しかし精度が段違いです。

    • 咲良綾

      咲良綾

      そうか……意識してなかったけれど、これミステリーなんですね(おい) ミステリーでヒューマンなkomarinetさんの作品が大好きな理由、おわかりいただけたでしょうかw

もっと見る421~440件を表示(全1,120件)

ページTOPへ