創作怪人-ソウサクカイジン-

エピソード

挿絵イラスト

D5A0A84F-E7DE-4210-A2AE-C8B71E702366
3534B195-F598-43FF-B01C-8FF900F9D4F2
3C2E16E0-B699-423E-AC81-27ED724C33EC

キャラクター

  • 鳴戸 玲生(ナルド レオ)
    鳴戸 玲生(ナルド レオ)

    絵描き。主人公の一人。
    画家の生まれで厳しい家庭で育つ。
    観察眼が鋭いが人間力は貧弱。
    簡単に物事を理解出来るが故に
    少し冷めた性格をしている。

  • 『■■』の芸術
    『■■』の芸術

    ランク【B】-秀作
    《付与能力》
    『自然摂理の理解』
    『■■■■代入』
    『■■■■■観測』
    ※身体負担が大きく、
    特に下記2つは
    反動で自滅リスクあり。

  • 美計良 治郎(ミケラ ジロウ)
    美計良 治郎(ミケラ ジロウ)

    筋金入りの特撮怪人オタク。
    主人公の一人。
    趣味はフィギュア制作。
    自分は『失敗作』を作った事が無い
    と豪語するほどの自信家。
    ポジティブ馬鹿野郎。

  • 『怪人』の芸術
    『怪人』の芸術

    ランク【D】-愚作
    《付与能力》
    『金属装甲』
    『身体機能強化』
    『スローイング・トリック』

  • 『蝋人形』の芸術
    『蝋人形』の芸術

    ランク【C】-佳作
    《付与能力》
    『炎の温度・規格の操作』
    『蝋人形の複製・使役』
    ※ 複製した蝋人形は
    ランク【≠】-贋作となり
    能力は付与されない。

  • 『■■■■』の『■■』の芸術
    『■■■■』の『■■』の芸術

    ランク【�】-■作
    《付与能力》
    『亜音速機動』
    『物体の■■■■■した攻撃』

  • 『美の神』
    『美の神』

    ■■■■■■■■■■
    ■■■■■■■■■■
    ■■■■■■■■■■
    ■■■■■■■■■■
    ■■■■■■■■■■

最初から読む

脚本で読む

コメント

  • クリエイターにこそ刺さる作品ですね!
    絵画だけでなく造形や文学、果ては料理まで、あらゆるジャンルが含まれているのも新しいです^^
    自分の『創作物』の能力も思わず想像してしまい…怪人コンは、参加した作品をこのバトルで決着をつけたくなります。笑

  • 創作×怪人異能バトルの新感覚が面白かったです!!
    芸術の分野によって無数の個性的な能力があるんだろうな…😆
    今後の展開と主人公の成長を見てみたくなる一作でした!
    (ゴリラ🦍は料理系能力…なのか!?笑)

  • すっご良い!
    世界観、テーマ、キャラ、ストーリーが噛み合っていて『美しい』!心に染みる!
    エフェクトやスチル使いも決まってますね!

  • 鳥肌物でした!!!!!
    スチルの入れ方も抜群で、中盤からは本当にアニメーション映画を見ている様な感覚でした✨(序盤はやはり、多少の説明等が必要なので、映画の様な感じではなく、アニメや漫画の説明しよう!的な感覚に近い)

    世界観も完成されているのと、やっぱり、創作側としてかなりワクワクする展開でした!

  • 創作✕怪人✕蠱毒!
    めっちゃ面白ェ〜!😄😄😄
    創作への溢れる熱意をビンビンに感じる。
    キャラの名前の由来もモチーフにピッタシ決まっててカッコイイ。作品を完成させたことない天才絵師と、神の評価も振り切る造形師、いいバディですね!ここからどんな創作バトルになるのかワクワクします。(ゴリラ笑)彼らの切磋琢磨(コロシアイ)凄く見たい!

タップライター

紗卦冬葉(さけとば)

趣味で創作しております。占いはエアプレベルで、Vtuberはニワカレベル、西部劇は勉強中です。

同じタップライターが執筆したゲーム小説

このゲーム小説が好きな人におすすめ

ページTOPへ