虚光のポラリス
輝け──たとえ、ニセモノの光でも。 正体を隠して大人気アイドルユニットPolarisの『セナ』として活動するあかりは、挫折の末、すべてを捨て去って故郷へと帰る。そこで再開した親友、ひなたから告げられたのは・・・。 少女たちの挫折と再生のヒューマンドラマ。 キャラクターデザイン:しろじゃけ様
結果発表:2025年02月17日 12:00
応募総数:89件
輝け──たとえ、ニセモノの光でも。 正体を隠して大人気アイドルユニットPolarisの『セナ』として活動するあかりは、挫折の末、すべてを捨て去って故郷へと帰る。そこで再開した親友、ひなたから告げられたのは・・・。 少女たちの挫折と再生のヒューマンドラマ。 キャラクターデザイン:しろじゃけ様
総評
この度は『「夜空の星を」ミュージックビデオ小説コンテスト』にご応募いただきありがとうございました。
指定の楽曲を起用し、楽曲を最大限に活かした物語を募集するという初めての試み且つ難易度の高いコンテストととなりましたが、とても魅力的な作品を沢山ご応募いただくことができました。
今回のコンテストでは、10作品に絞り込まれた作品の中から最優秀作品を選出する最終審査を、楽曲を提供したアーティスト本人に実施いただきました。
その結果、松田エルナさんの『虚光のポラリス』を選出させていただきました。
最終審査を行ったキョンソさんからの審査コメントをお送りします。
===キョンソさんからのコメント===
『虚光のポラリス』が一番良かったです。
まず、この作品のシーンの色合い、キャラクター、物語の流れ、タイトル全てが気に入りました。セナであるときの色と華やかさ、あかりであるときの色と虚しさの違いが克明で、没頭させられましたし、その克明さがタイトルから出ているのに興味をそそられました。
この話は、現在歌手として活動している私にとって、とても共感できる話でした。世間の反応、セナとあかりの間で混乱に陥る主人公、そばにいてくれる頼もしい人たち、疲れた時にまた元気を取り戻す過程まで、全てが共感できる物語でした。 特に、自分を見て応援してくれるファンを見て元気をもらい、再び立ち上がるシーンが一番心に響きました。
応募してくださったすべての作品が素晴らしく、感動的でした。 この素敵な作品の中で、『虚光のポラリス』が一番良かった理由は、私の歌「夜空の星を」が出始めるシーン、再び力を出してステージに戻るあかり、つまりセナと一緒になるシーンに私の歌が一番よく似合うと思ったからです。
私の音楽がこの物語に力を加えてくれる感じがしてとても良かったのが、この『虚光のポラリス』でした。 ありがとうございました。
==================
また、受賞者の松田エルナさんからのコメントもいただいております。
===作者の松田エルナさんからのコメント===
この度は輝かしい賞に選んでいただきありがとうございます!
この物語はキョンソさんの「夜空の星を」はもちろん、魅力的な絵で物語に命を吹き込んでくれたイラストレーターさん、小説と音楽とビジュアルが融合したTapNovelというまったく新しい表現の場、そして、いつも私の作品を応援してくださる皆さんとの出会いがなければ生まれませんでした。歌詞の通り、夜空の星のように輝く賞を皆さんに取ってあげることができてとても嬉しいです!
澄んだ夜空に優しく瞬くようなキョンソさんの歌声が皆様の心の支えとなるように、この物語も誰かの心を温かく照らすことができたらいいなと思います。
改めて、いつも支えとなってくださっている皆様に改めて感謝を申し上げます。
==================
受賞者の松田エルナさんには賞金の他、2025年2月24日に渋谷で開催する日本での初ライブ「Kyoungseo 1st LIVE in JAPAN ~夜空の星を~」へご招待されます。
さらに、受賞作品『虚光のポラリス』はキョンソの公式YouTubeチャンネルで全世界に向けて公開を予定しています。
改めまして、この度は素晴らしい作品をご応募いただきましてありがとうございました。