ロボ娘のち少女、ときどきゾンビ

京衛武百十

惨劇(脚本)

ロボ娘のち少女、ときどきゾンビ

京衛武百十

今すぐ読む

ロボ娘のち少女、ときどきゾンビ
この作品をTapNovel形式で読もう!
この作品をTapNovel形式で読もう!

今すぐ読む

〇バスの中
  土砂降りと言うのも生温いような、文字通り<滝のような雨>だった。
  バスの車体を激しい雨が叩く音に閉ざされた空間で、私とリリア・ツヴァイはただ雨が過ぎるのを待っていた。
  まるで日没直後のように暗いけど、私のカメラにとっては特に問題はない。
  改めて車内を見回すと、ところどころに黒い跡がある。それが血痕であることは疑う余地もなかった。
  人間を<動く死体>に変えてしまう病は、早ければ数十分、遅くとも数日中には発症し、死ぬ。
  死ねばすぐさま<動く死体>と化して、動いている生き物を無差別に襲い食らう。
  このバスの中でも、最終的には全員が発症した筈だけど、それには時間差があっただろうから、
  先に発症した者が、まだ発症していなかった者を襲ったんだろう。
  その際にこの狭い空間の中で繰り広げられた光景は、人間が言うところの<地獄絵図>そのものだったに違いない。
  もし、私がその場にいたとしたら、どうしただろうか?
  実際、引率の教師のサポートとしてメイトギアが同乗していた可能性はある。
  そのメイトギアはかかる事態にどのように対処したのだろうか。
  まずは、発症し苦痛を訴える人間を介抱しようとしたに違いない。
  最初の発症者がドライバーか児童か引率の教師かは分からないにしても、すぐさま対処しただろう。
  けれどもそれは何の効果も発揮せず、しかも次々と発症し、処理能力を超えオーバーフローを起こしたかもしれない。
  しかし状況はさらに進み、死亡した人間が<動く死体>となって、発症前の人間達に襲い掛かった筈だ。
  もしメイトギアが動けていたのなら、発症前の人間を守ろうとした可能性はある。
  ただ、その時点ではこの病の存在は知られていなかったから、
  人間としてのバイタルサインは検出できない<動く死体>をロボットはどのように判断するべきか、

このエピソードを読むには
会員登録/ログインが必要です!
会員登録する(無料)

すでに登録済みの方はログイン

次のエピソード:雨上がり

成分キーワード

ページTOPへ