デジタルとは(脚本)
〇教室
TapNovel先生「今日は、「デジタルとは何か?」だ」
TapNovel先生「デジタルとは、連続的に変化する量(情報)を一定の間隔で区切って、離散的な量で表現することだ」
TapNovel先生「ラテン語でデジタースという言葉に由来すると言われている」
TapNovel先生「デジタルは、指を折って数える仕草(デジタース)が由来というわけだ」
TapNovel先生「デジタル時計を見てくれ」
TapNovel先生「これは、1秒ごとに数字が切り替わったり、1分ごとに数字が切り替わったりする。しかし、その間隔でしか表現できないんだ」
TapNovel先生「これがデジタルでの表現ってわけさ」
TapNovel先生「今日の授業は以上だ」